
奏法解説
「奏法解説」の記事一覧です。
Lemon ギター Tab譜付き演奏動画
Tab譜付き演奏動画のお手本はこちらLemon ギター Tab譜 フルサイズ
メロディ、歌詞、伴奏コードなど、このページで載せているタブ譜がフルコーラスサイズで掲載された楽譜はこちらからどうぞ【楽譜】lemonギターデュオ 初心者向けメロディ+コード / 米津 玄師 (ギターデュオ / 初〜中級) - Piascore 楽譜ストア
「ギターソロやメロディ弾きにチャレンジしたいけど弾き方がわからない…」⏬ 「ただのコード弾きじゃなく、ちゃんとしたバッキングが弾きたい!」⏬ 「ソロギターは難しすぎる...」⏬ 「アコギ仲間や友達と一緒に演奏したい!」⏬
そんな人のために...
Lemon ギターコード伴奏 弾き方解説 イントロ,Aメロ
Tab譜はこちら
半音下げチューニングです。
原曲キーはBまたはA♭mでPlayKeyはCで演奏します。
ピックだけの伴奏、または指弾きでの伴奏も良いのですが、今回はピックと指弾きを合わせたハイブリッドピッキング(またの名をチキンピッキング)を使って、ピアノの伴奏を再現出来るように採譜とアレンジをしました。
上述の楽譜2段目から、ベース音はピック弾き、他の高音弦は中指と薬指で弾いてください。
リズムは16ビートのバッキングが中心になります。
リズムが跳ねているので、ハーフタイムシャッフルやスウィングフィールを意識しましょう。
表示しているコードダイアグラム(コードの図表)はその真下にある拍のタブ譜を押さえるための一時的なコードフォームです。
ピアノの伴奏をギターで表現しようとしているので、トップノートが結構変わります。
そのためダイアグラムはあくまで参考程度に、タブ譜をちゃんとみて音の移り変わりを感じてください。

Lemon ギターコード伴奏 弾き方解説 Bメロ
タブ譜はこちら
Bメロではピックでのストロークがメインです。
Dm7 Am G Cの流れはトップノートが少しずつ下がっていくようにアレンジしました。
Cの後はブラッシング、その後は6弦のグリッサンドダウンで12フレットあたりからドゥーンという感じでベースみたいに演奏すると良いですね。
Lemon ギターコード伴奏 弾き方解説 サビ
タブ譜はこちら
各小節の2,4拍目のxxxxxの印はブラッシングで、右手の手刀部分で弦をミュートしながらピックで弾くことでスネアドラムのようなパーカッシブな音をイメージしています。
Fmaj7は親指で6弦を押さえ、1弦は開放弦になります。
手が小さくて上手く押さえられなかったり1弦が鳴らない人は、6,5弦は無視して4,3,2,1弦だけ綺麗に鳴らせれば十分だと思います。
Bm7b5(m7b5は別名ハーフディミニッシュ)は見慣れない和音かもしれないですが米津玄師の曲や、作曲家が作った曲では割と出てくるコードなのでこれを機に覚えてしまいましょう。
Am/F#も珍しいコードかもしれません。
これはその前のFmaj7 G からAmに繋がる流れと、ベース音がFとGの間のF#になっている流れが同時に起きていると考えることができます。
Lemon リードギター 弾き方解説 サビ
ギターソロ(リードギターパート)のフレーズはこちらで解説します。 タブ譜付き演奏動画はこちら
タブ譜はこちら


Cメジャースケールを覚える図表
「スケールを覚えた方がいいよって聞くけど、どうやって覚えるの?」 ギターを始めた時にドレミを弾いたことがあると思います。 ただ、そのドレミを弾いてからギターでメロディを弾く機会はいままであったでしょうか? エレキでフレーズやソロを弾くことは...
コメント