練習 Cメジャースケールを覚える図表 「スケールを覚えた方がいいよって聞くけど、どうやって覚えるの?」 ギターを始めた時にドレミを弾いたことがあると思います。 ただ、そのドレミを弾いてからギターでメロディを弾く機会はいままであったでしょうか? ... 2022.05.01 練習
練習 ギターの練習方法が分からない?演奏スタイル別の練習ロードマップ あなたはギターをどのくらい演奏ができるようになりましたか? 1年弾いたけどまだコードのストロークしか弾けない。 特殊奏法や派手な演奏が出来るようになりたいけど何をすれば良いのかわからない。 そんな風に悩んでいませんか? ... 2022.04.30 練習
未分類 Carcassi day2-2 VALS ワルツ曲ということで3拍子のリズムで演奏します。 スタッカート気味に弾くと良いとのことですが、余弦のミュートもポイントです。 音がなり続けてしまうとスタッカートにならないし小節をまたぐとコード感が混ざってしまうのでミュー... 2022.04.29 未分類
未分類 Carcassi day2 カルカッシの練習曲、Andantinoです。 Andantinoとは曲の速さを表す専門用語で、BPMにして72~82くらいを指すようです。 用語がそのまま曲名になっているので、演奏もそのくらいの速さを意識して弾いてくださ... 2022.04.27 未分類
考え方 ギターが楽しくない日の音楽との向き合い方 仕事や学校で疲れて帰ってきた日 何もする気が起きないけど何か物足りない日 そんな風にふとした瞬間に好きな音楽を掛けて素敵な演奏を聴くのはとても心地いいものです。 BGMのように場に華を添えてくれる音楽 ... 2022.04.26 考え方
未分類 残響散歌 ギター コード譜 チューニング半音下げで演奏してください! イントロのピアノリフをギターで再現するのが難しいですが、ベース音は拾えたのでイントロだけ再現度65%くらいかなって感じです! 半音下げ イントロ Dm7 Fmaj7 C Am E7 ... 2021.12.22 未分類
未分類 Fが鳴らない!?初心者がFを弾けるようになるまでの対策4選 「好きな曲のコード譜の中にFが出てきたけど上手く押さえられない...」 「押さえたは良いものの上手く鳴らない...」 「もしかして才能ないのかも...」 Fのコードでこんな風に悩んでいませんか? Fの壁という... 2021.11.30 未分類
未分類 錆びたフレットをピカピカに磨く フレットをよく見てみると、くすんでいたり、皮脂や汚れがついていたりしませんか? 酷い場合は錆びがついているかもしれません! フレットが錆びているとスライドなどの演奏の際に少し抵抗や引っかかるようになります。 またチョーキン... 2021.09.26 未分類
未分類 単音弾き、メロディ弾きのコツ youtu.be メロディやスケール練習や単音弾きをする時に、間違えて他の弦を弾くということってありますよね。 また、弦を間違えなかったとしてもブチブチと音が途切れてしまうこともよくあります。 そういうケースは、左手と右手の... 2021.09.26 未分類