優里のドライフラワー、良い曲ですよね。でも、
弾き方がよくわからない…
コード譜サイトを見ても音が何か違うような気がする…
ギターソロパートを弾きたいけど上手く弾けない…
そんなことはありませんか?
今回はギター歴19年/楽譜制作歴8年の僕が、ギター初心者でも優里のドライフラワーが簡単に弾けるように解説していきます!
この記事で解説している奏法をしっかりと練習すれば、ギター初心者でも優里のドライフラワーの伴奏が弾けるようになるでしょう。
(全くのギター初心者ではなく、ある程度コードを覚えて弾けることを前提に解説をしています。ご了承ください)
後半の方では少し難しいですがリードギター(いわゆるギターでメロディを弾くギターソロ)の解説もしています。
ぜひ最後までご覧ください!
ちなみに他の曲も解説しています。あなたが好きな曲も解説してあるかも?こちらをご覧ください!
ドライフラワー ギター Tab譜付き演奏動画
Tab譜付き演奏動画のお手本は現在準備中です。乞うご期待!
ドライフラワー ギター Tab譜 フルサイズ
メロディ、歌詞、伴奏コードなど、このページで載せているタブ譜がフルコーラスサイズで掲載された楽譜はこちらからどうぞ
ドライフラワー ギターコード伴奏 弾き方解説 イントロ
Tab譜はこちら
レギューラーチューニングです。カポはつけません。
原曲キーはGでPlayKeyはGで演奏します。
ピックでの伴奏も良いですが、今回は指弾きを前提としたアレンジにしました。
人差し指の爪をピックのようにして弾きましょう。
リズムは遅い16ビートのストロークが基本になります。
リズムが跳ねているので、ハーフタイムシャッフルやスウィングフィールを意識しましょう。
コードはPlayKeyがGなので、Gのダイアトニックコードが中心になります。
Dsus4/F#という特殊なコードが出てきますが、5弦は鳴らさないので人差し指でミュートしてあげましょう。
2小節目のhはハンマリング、pはプリングです。
音が小さくなりがちなのでしっかりと発音するよう意識すると良いですね、
ドライフラワー ギターコード伴奏 弾き方解説 Aメロ
タブ譜はこちら
イントロと同じようなコード進行になります。
ストロークでリズムを刻むのではなく、二部音符を中心としたジャラーンと情緒豊かにコードを弾いてあげましょう。
もしくは合間にアルペジオを入れても良いと思います。
Dsus4からDの流れは1弦の音がはっきり鳴ると綺麗に聞こえます。
ドライフラワー ギターコード伴奏 弾き方解説 Bメロ
タブ譜はこちら
Bメロでは指弾き特有の伴奏パターンで演奏します。
ベース音(その時弾いてる和音のうち一番低い音)を親指、
1弦薬指、2弦中指、3弦薬指で爪弾くように演奏してください。
最後のB7だけストロークになります。
D B7 Emの流れなど、左手の切り替えが忙しいところがありますが、こういうところこそしっかり綺麗に鳴らしてあげると流麗な伴奏になって一味違う演奏になります。
ドライフラワー ギターコード伴奏 弾き方解説 サビ
タブ譜はこちら
サビではイントロやAメロと似たようなコード進行が出てきます。
右手は基本的にストロークで、同じパターンの繰り返しが長いので気持ちよく弾けますね。
3段目ではAm、Cmなどこれまでに出てこなかったコードが出てきます。
特にCmはサブドミナントマイナーと呼ばれるとても印象な和音の使い方であり、かつ1コーラスが終わる締めの大切な場所になります。
なのでしっかりと音を響かせてあげられるよう、コードの切り替えに注意しましょう。
3段目最後の小節は合間をハーモニクスと、ドラムのフィルインを真似したパーカッシブなフレーズになります。
特殊な奏法を使っているので難しいと思うのですが、無理にこの通りに弾かなくても、直前のDの音を伸ばし続けるだけでも大丈夫です。
なお細かい奏法は文章では説明しきれないので、お手本の演奏動画を見ていただければと思います。(お手本動画は現在準備中です)
ドライフラワー ギターソロ 弾き方解説 間奏
ギターソロ(リードギターパート)のフレーズはこちらで解説します。
タブ譜付き演奏動画は準備中
タブ譜はこちら
ドライフラワーのリードギター(ギターでメロディを弾くギターソロパート)は基本的にGメジャースケールを中心に演奏します。
Gメジャースケールの音の配置は下記をご覧ください。
歌が1コーラス終わった後、間奏でエレキギターでのフレーズが流れる箇所のフレーズになります。アコースティックギターで弾いても素敵なフレーズですね。
スライド、ハンマリングやプリングを駆使して表情豊かに演奏されています。
リズムが結構掴みづらい部分もありますが、そういう時は
メロディを鼻歌で歌えるようになる
音を聴きながらタブ譜を読む
タブ譜を読みながら弾く
この順番でチャレンジすると良いでしょう。
左手の運指は人によって最適な押さえ方が変わると思います。
そのため細かい説明は省略しますが、タブ譜付き演奏動画を見ながら弾いて照らし合わせるとわかりやすいかと思います。
(タブ譜付き演奏動画は準備中です。)
解説を見ても難しい場合
僕は独学でギターを始めて、とても回り道をしながら亀のような歩みで少しずつギターが上手くなってきました。
僕がギター初心者の時にこの曲にチャレンジしていたら、伴奏パートが弾けるようになるまで9ヶ月はかかっていたことでしょう。
解説を見ても上手く弾けない場合は、当時の僕のように、コードの押さえ方、右手の弾き方、また練習への取り組みなど、基礎基本が足りない場合があります。
「このときこんな風に悩んでいたなぁ…こんな風に教えてくれる人がいたらもっと早く上手くなれたのに…」と後悔することもあります。
そこでそんな風に悩んでいる方へ、ギターの基礎を身につけながら曲のレパートリーを増やせるオンラインレッスン講座を作りました。
僕のように無駄な回り道をせず、最短で弾きたい曲が弾けるようになるまでの知識/技術を身につけてください。
コメント