https://guitarous.com/c-major-scale/
Eメジャースケール
まずはEメジャースケールの全体像を把握するために下図をみてください。

これを覚えるわけですが、Cメジャースケールの時と同じようにポジションを5つに分割してみます。

これだと□が重なって少し見づらいので、1つずつ分割した画像を載せました。





オクターブ上になると同じポジションが出てきますが、アコギでは12フレット付近になると弾きづらいと思うので特に気にしないでOKです。

図を見ても難しい場合
僕は独学でギターを始めて、とても回り道をしながら亀のような歩みで少しずつギターが上手くなってきました。
僕がギター初心者の時にこの図の暗記にチャレンジしていたら、心が折れ挫折し、ギターを辞めていたことでしょう。
「このときこんな風に悩んでいたなぁ…こんな風に教えてくれる人がいたらもっと早く上手くなれたのに…」と後悔することもあります。
そこでそんな風に悩んでいる方へ、ギターの基礎を身につけながら曲のレパートリーを増やせるオンラインレッスン講座を作りました。
僕のように無駄な回り道をせず、最短で弾きたい曲が弾けるようになるまでの知識/技術を身につけてください。
オンラインレッスン講座はこちら
https://guitarous-lesson.com/
コメント